健やかな毎日を共につくる - 製薬会社だからできる品質を -

通話料無料・年中無休 承り時間 9:00〜21:00

0120-60-9876

0

自社通販での販売体制を2025年12月をもちまして終了いたします。なお「定期お届け便」および「景品交換ポイント付与」は10月31日をもちまして終了いたしました。詳しくはこちらをご確認ください。

0

自社通販での販売体制を2025年12月をもちまして終了いたします。なお「定期お届け便」および「景品交換ポイント付与」は10月31日をもちまして終了いたしました。詳しくはこちらをご確認ください。

【Q&A】ご質問と回答

お客様からよく寄せられるご質問

自社通販サイトおよびコールセンターを
通じた製品の販売終了について

小林製薬の通信販売はどうなるのですか?

小林製薬からの直接お届けする自社通販サイトおよびコールセンターを通じた製品の販売は終了となります。今後、一部の製品については、多くの方々が日常的にご利用されている他社のECサイト等を通じて販売を継続していく予定です。
詳しくはこちらをご確認ください。

自社通販サイトを通じた製品販売の終了に関する情報は、どこで確認できますか

弊社の公式通販ページで順次情報を掲載する予定です。
HPアドレス:https://www2.kobayashi.co.jp/

今後のスケジュールについて

自社通販サイトおよびコールセンターを通じた製品の販売終了のスケジュール

主要なスケジュールは以下の通りです。
<ご購入について>
・新規の会員登録の終了日:2025年 7月15日
・新規の定期受付の終了日:2025年 7月15日
・定期購入品の最終お届け日:2025年10月31日
・通販サイト購入終了日 :2025年12月 8日
・電話注文終了日    :2025年12月 8日
(お届けは2025年12月15日まで指定いただけます)
・通販サイト閉鎖日   :2025年12月22日

<景品交換ポイントのご利用について>
・ポイント付与の終了日 :2025年10月31日
・ポイント利用受付終了日:2025年12月22日

<薬剤師お客様相談室について>
・ご相談受付終了日   :2025年10月31日

<スキンケアお客様相談室について>
・ご相談受付終了日   :2025年12月22日

ご注文・定期購入・製品について

現在、定期購入している製品はどうなりますか? 自動で解約されますか?

定期購入されている製品につきましては
2025年10月31日のお届けをもって自動的に解約とさせていただきます。
お客様による特別な手続きは不要でございます。
「定期会員割引」「いつでも10%割」も2025年10月31日(金)以降ご利用いただけなくなります。

新規の定期受付に申し込むことはできますか?

新規の定期受付は2025年7月15日をもって終了いたしました。7月15日までに新規にお申込みいただきました場合、定期購入製品のお届けは、10月分までとなり、2025年10月31日をもって、自動的に解約となります。

今後も自社通販で製品を購入することはできますか?

既存会員様は通販サイトおよび電話でのご注文を2025年12月8日まで承っております。誠に申し訳ございませんがそれ以降はご購入いただけなくなります。なお、新規の会員登録および新規の定期受付は、2025年7月15日をもって終了いたしました。

今後自社通販で販売していたすべての製品が購入できなくなるのですか?

自社通信販売にてお取り扱いしております製品につきましては、以下の3つがございます。

1.「店頭販売および他社ECサイトにてご購入いただける製品」について
サラシア100やルテインなど52製品は、店頭販売(ドラッグストアなど)および
他社ECサイト(Amazonなど)でお取り扱いがあり、すでにご購入いただけます。
※パッケージデザイン、内容量、処方の違いがあるものもございます。

2.「Amazonにてご購入いただける製品(2025年11月以降予定)」について
ヒフミドブランドの一部の製品やエディケアEXなど46製品はAmazonにてお取り扱いを
予定しております。2025年11月以降の販売開始に向け準備を進めております。

3.「自社通信販売サービス終了にともない販売終了となる製品」について
上記1、2以外の製品につきましては、誠に勝手ながら、12月8日(月)のご注文分をもって
販売を終了させていただきます。

具体的な製品ごとの今後のご購入方法および詳細については、こちらをご確認ください。

まだ届いていない(都度)注文があるのですが、どうなりますか?

都度のご注文(定期お届け品ではない)につきましては、2025年12月8日までにご注文いただいた製品は、従来通りお届けします。万が一、お届けできないなど、やむを得ない事情が発生した場合は、誠に勝手ながらご注文はキャンセルさせていただきます。その場合は、個別にご連絡いたします。

まだ届いていない定期注文があるのですが、どうなりますか?

定期お届け品は、2025年10月31日お届け分まで、従来通りお届けします。その後、自動的にご契約は解約となります。万が一、お届けできないなど、やむを得ない事情が発生した場合は、誠に勝手ながらご注文はキャンセルさせていただきます。その場合は、個別にご連絡いたします。

景品交換ポイントについて

貯まっている景品交換ポイントはどうなりますか?景品交換はできますか?

現在お持ちのポイントは2025年12月22日まで景品交換にご利用いただけます。
これ以降はポイントが失効し、景品交換はできなくなりますので、お早めにご確認、ご利用ください。
なお、新規のポイント付与は2025年10月31日出荷分をもって終了いたします。

景品交換できる商品は何がありますか?どこで確認できますか?

景品交換可能なラインナップは、弊社通販サイトのマイページ内の「景品交換ページ」にてご確認いただけます。ただし、在庫がなくなり次第終了の景品もございますので、お早めにご検討ください

交換ポイントを使い切れなかった場合はどうなりますか?現金での返還はありますか?

ポイントのご利用は2025年12月22日までとなり、それ以降、ポイントは失効いたします。失効するポイントは、誠に恐れ入りますが、現金での返還などは致しかねます。期限までにポイントのご利用をお願いいたします。

自社通販での販売終了後のサービスについて

自社通販サイトおよびコールセンターを通じて 購入した製品の返品・返金はいつまで可能ですか?

返品・返金につきましては、従来通り、弊社返品規定に準じます。製品到着から8日以内にお客様センターにご連絡いただき、30日以内にお手元の製品を弊社にご返送いただけましたら、速やかにご返金いたします。なお、通信販売での製品お届けは2025年12月15日で終了いたします。

自社通販の終了後はどこに連絡すればよいですか?

自社通販での販売は2025年12月8日までですが、通販コールセンターは2026年3月末までお問い合わせを受け付けます。2026年4月1日以降、製品に関するお問い合わせは、小林製薬全体のお客様相談室をご利用ください。

通信販売のサイトはいつまで利用できますか?

通信販売のサイトは2025年12月22日にて閉鎖させていただきます。それ以降はアクセスいただいても情報はご覧いただけません。

過去の購入履歴は今後も確認できますか?

12月22日まではマイページで確認いただけます。ただし通販サイト閉鎖後は、お客様ご自身で過去の購入履歴をウェブ上で確認いただくことはできなくなります。通販サイト閉鎖以降に購入履歴についてお知りになりたい場合は、コールセンターにお電話いただけましたら2026年3月31日まではご本人様確認の上で情報をお知らせいたします。

コールセンターおよび
メールでのお問い合わせ窓口について

通販部門のコールセンターとメールでの問い合わせはいつまで利用できますか?

自社通販での販売は2025年12月8日までですが、メールでのお問い合わせは2026年2月末まで、コールセンターは2026年3月末までお問合せを受け付けます。

<通信販売 お客様センター(お電話、WEB)>
【電話】
2025年12月26日(金)まで:
0120-60-9876
<9:00~21:00>

2026年1月5日(月)~3月31日(火):
0120-60-9876
<9:00~17:00(土・日・祝日は除く)>

※2025年12月27日(土)~2026年1月4日(日)はお休みさせていただきます

【WEB】
2026年2月28日(土)まではこちらからお問い合わせください(24時間受付)
※2026年3月1日(日)~3月31日(火)は新規WEB問合せをお受けできませんので、お電話をご利用ください。

2026年4月以降はどこに問い合わせればいいですか?

通信販売 お客様センターは、2026年3月31日をもって終了となります。
2026年4月1日以降、製品に関するお問い合わせは、小林製薬お客様相談室をご利用ください。

<小林製薬全体のお客様相談室>
2026年4月1日(水)より
【電話】
医薬品        :0120-5884-01
健康食品・サプリメント:0120-5884-02
スキンケア      :0120-5884-06
※いずれも受付時間は9:00~17:00(土・日・祝日は除く)

【WEB】
2026年4月1日(水)以降は下記URLよりお問い合わせください(24時間受付)
https://www.kobayashi.co.jp/qa/form/

電話が繋がりにくいのですが、他に連絡手段はありますか?

大変ご迷惑をおかけし申し訳ございません。お問い合わせが集中している時間帯は、お電話が繋がりにくい場合がございます。お急ぎでない場合は、弊社の公式ホームページにFAQを順次追加してまいりますので、そちらで情報をご確認いただくか、通販サイトのお問い合わせフォームからご連絡いただくことも可能です。

<弊社問合せフォーム>
下記ページの「インターネットから問合せする」をご利用ください。
HPアドレス:https://www2.kobayashi.co.jp/inquire/